パーソナルカラー別 / ホワイトシャツ
- TOSHIYA KIMURA
- 2022年3月24日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年6月14日
春が近づくとホワイトシャツが気になり始めます
ホワイトシャツを上手にカッコ良く着こなせるとお洒落上級者の雰囲気を醸し出しますが、少し間違った選択をしてしまうと、お洒落とは遠いイメージになってしまいます。
ホワイトシャツのコーディネートはシンプルだからこそ難しいスタイルですが、それ故に自身の魅力をより魅力的に表現できるスタイルでもあります。
上手にカッコよく着こなすと言うのは、デザイン性が豊かだとか、トレンド性が高いと言うことでなく、いかに自分に似合った形、サイズ、自分のスタイルで着こなせているかということで、いかに自分らしさを表現できているかということです。
そのためには、まず自分の本質をよく知ることがとても大切で、パーソナルカラータイプによって似合うホワイトシャツのタイプも異なります。

● サマータイプの方
エレガントで優しいイメージのサマータイプの方には、真っ白よりも少し色味を感じるオフホワイトが良くお似合いになります。
素材的には、コットンやリネンなど、ナチュラルなツヤ感の素材がお勧めです。女性の方は、フェミニンなイメージのレース素材、ドレープなどのデザインもお似合いです。
● ウインタータイプの方
クールでカッコイイ雰囲気のウインタータイプの方には、漂白されたような真っ白がとても良くお似合いになります。
素材的にはツヤのある素材を得意とします。ツヤのあるシルクなどがおすすめです。モードなデザインやトレンドのデザイン、シャープなラインのものがとても良くお似合いです。
● スプリングタイプの方
いつまでも若々しい印象のスプリングタイプの方には、ミルクのような少し黄味がかった白、ミルキーホワイトがとても良くお似合いになります。
素材的にはコットンのようなマットなものよりも、ナイロンやポリエステルのような少しハリ感やツヤのあるものがお勧めです。女性の方には、フリルやレースなど少しガーリーなデザインもお勧めです。
● オータムタイプの方
大人っぽく知的で落ち着いた印象のオータムタイプの方には、バニラアイスのような少し黄味の濃い白、バニラホワイトがとても良くお似合いになります。
素材的にはツヤのあるものよりコットンやリネンなど 、少しマットなものがお勧めで、テカテカしない程度のツヤ感のシルクもお似合いです。品が良く落ち着いた雰囲気のデザインがお勧めです。
自身の本質、パーソナルカラータイプを知ることが、自分をより魅力的に表現するための第一歩です。
Comentarios